日本キリスト教団常陸大宮伝道所

メッセージ

 だからこう祈りなさい。「天におられるわたしたちの父よ、御名が崇められますように。御国が来ますように。御心が行われますように、天におけるように地の上にも。わたしたちに必要な糧を今日与えてください。わたしたちの負い目を赦してください、わたしたちも自分に負い目のある人を敵しましたように。わたしたちを誘惑に遭わせず、悪い者から救ってください。」もし人の過ちを敵すなら、あなたがたの天の父もあなたがたの過ちをお赦しになる。しかし、もし人を赦さないなら、あなたがたの父もあなたがたの過ちをお赦しにならない。

(マタイによる福音書 6:9-15)

「主の祈り」の3回目です。今日は「我らに罪を犯す者を我らが敵すごとく、我らの罪をも赦したまえ」と祈る「赦し」の課題をしっ かりと受け止め、それを解決してまいりましょう。

キリスト教の本質は「愛と赦し」です。「赦し」が実行出来たら、 素晴らしいし、幸せですね。まず、「敵す」ことにおいて私たちはこだわりがなくなります。すると生きていく上で楽になるんですねぇ。「どうしても赦せない」と思っているうちは、心が重く、閉じ込められた状態になっています。 赦すことで、そこから解放されて明るく生きていけるのです。

では、どうしたら赦せるようになるのでしょうか。それは二宮幸雄牧師の言い方をそのまま引用すると「自分の物差しを捨てる」ことです。自分がしっかりと「自分の物差し」を手にして相手を測ることで、「足らない」とか「突出している」と裁いているのです。そして、あんなことをしているなんて、どうしても赦せない!となるわけです。しかし、その物差しを思い切って捨てる、あとは神様にお任せする。そうすると理不尽に思えたことも、そう だ、後は神様にゆだねていきゃあ良いんだとなります。どうぞ一度なりとも、自分の物差しを捨てて「神様任せ」にしてみてください。身も心も軽くなること、請け合います。自己中からの切り替えを!

主イエスご自身「赦し」をなさいました。ルカ福音書23章34節をご覧ください。そのとき、イエスは言われた。「父よ、彼らをお赦しください。自分が何をしているのか知らないのです。」

 

ここに「愛と赦し」があります。私たちにはなかなか到達しえない境地かもしれません。しかし「イミタチオ・クリスティ」(キリストにならいて)キリストに倣う、その一歩一歩が大切です。それは主が望まれることですし、光射す道になるのです。赦しましょう!!

いいのです。聞いて信じる者として生きましょう。

   いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。どんなことにも感謝しなさい。これこそ、キリスト・イエスにおいて、神があなたがたに望んでおられることです。

        (テサロニケの信徒への手紙Ⅰ 5:16-18)

 

 若かった40代の頃、牧師でありながら「本当にこんなふうに生きられるか!」と思った聖句であります。そこには信仰をダメにする3D(だって、でも、どうせ)が働いていた気がします。

 だって、こんな状況なんだから、喜ぶなんて言ってられないよ!

 祈るというけど、でも静まって祈る時間など、忙しくて取れないよ!

 どうせ、感謝感謝なんて口先ばかりじゃぁない?ほんと偽善的よ!

という具合でした。この3Dに支配されると信仰は袋小路に入ってしまいます。あくまでも自己中心そのもの、神さまとの繋がりを重んじない姿勢です。

 それを打開するには、どうしたらよいでしょうか?自己中心の枠組みからいち早く抜け出るのが、最速最善ですが、なかなか出来そうで出来ないんですねぇ。3Dに代わる言葉を用いてみたらいかがでしょうか。

  だって→ だからこそ

  でも → それなら 

     どうせ→ どうせなら

 

 状況は変わらない。だからこそ、その状況をとらえなおす。辛い、しかしこれは主が与えた試練なのだと。「わが子よ、主の鍛錬を軽んじてはいけない。主から懲らしめられても、力を落としてはいけない。なぜなら、主は愛する者を鍛え、子として受け入れる者を皆、鞭打たれるからである。」

(ヘブライ人への手紙12:5-6)

 でも、と言い逃れせずに「それなら」祈るチャンスを作る。模範的な祈りの姿勢をとれなくても、直訴のような叫びの祈りでいいのです。どこにいても祈りましょう。神さまはどこにでもおられます。

 「どうせ」を一歩進めて「どうせなら」神さま繋がりを最大限に利用することです。感謝するというギリシャ語ユーカリステォーは「神さまの恵みを見つける」という意味の言葉です。神さまの恵みは、日々の生活の中で、あふれるばかりに存在しています。しかし、自分中心で神さまに向き合おうとしないと、それが見えません。神さまは私たちを罰しようとするのではなく、私たちの幸せを望んでおられます。

 いつも喜ぶ、絶えず祈る、どんなことにも感謝する。私たちが自らに固執してしまうのでなく、罪の自分に死んで、キリスト・イエスにおいて生きようとする時、その生き方が可能になります。生をうけて72年、クリスチャン歴54年、伝道者になって44年、今を生きる私自身の実感です。

「また、あの啓示された事があまりにもすばらしいからです。それで、そのために思い上がることのないよう にと、わたしの身に一つのとげが与えられました。それが、思い上がらないように、わたしを痛めつけるために、サタンから送られた使いです。この使いについて、離れ去らせてくださるように、わたしは三度主に願いました。すると主は、「わたしの恵みはあなたに十分である。力は弱さの中でこそ十分に発揮されるのだ」と言われました。だから、キリストの力がわたしの内に宿るように、むしろ大いに喜んで自分の弱さを 誇りましょう。それゆえ、わたしは弱さ、侮辱、窮乏、迫害、行き詰まりの状態にあっても、キリストのために満足しています。なぜなら、わたしは弱いときにこそ強いからです。」

(コリントの信徒への手紙 2 12:7-10)

 

祈りについて学びを深めてきました。熱心に祈る、あきらめずに祈る、主の励ましを受けて祈る、でした。そして、礼拝お休みという状況の中でも、喜んで、心を注ぎ出して祈ってきました。

 

ところで祈りの答えは3通りあります。①Yes (良し) ②Wait(待て)③No(ダメ)です。今日の 個所はNo! 「きかれない祈り」です。これは誰にとりましても、つらいことです。

 

伝道者パウロには持病があったようです。その為、福音宣教の業に妨げがあると思ったパウロは、それを取り去ってほしいと願いました。三度も集中して祈りました。しかし、答えはNo.  普通だったらめげてしまいます。けれどもパウロは自分の願い通りにならずとも、主から励ましを受けます。 「わたしの恵みはあなたに十分である。力は弱さの中でこそ十分に発揮されるのだ」と。 「主の恵み」なのです。キリストの恵みはパウロに対して十分に注がれていて、不足はないのです。そして「とげ」を含めて主が望む、一番良い状態にあることが示されたのです。

 

そうです。主のお答えは、いつも私たちの期待するような形で来るものとは限りません。だからこそ、パウロは不承不承ではなく、すべてそのまま受け入れ「むしろ大いに喜んで自分の弱さを誇りましよう」と、 最初願った時とはまったく違った態度で向き合っています。真実な祈りは確実に人を造り変えていくのです。

 

 パウロはこう考えたかと思われます。 「病気にならなかったら、私は何でも自分の力でできると威張った ことでしよう。でも、病気によって、主に頼らなければ何もできないことを知りました。私は弱いけれど、 主の恵みをいっぱい頂いているのです。」

 

二宮幸雄牧師も、ここ数年は痛みを抱えて生きておりました。顔をしかめて「イエスさま!」と訴えるさまに、その痛さが酷いものだと分かりました。 「主よ、この命を取り去ってください」と願わなかったといったら嘘になるでしょう。しかし、痛みを抱えながらも、喜びのメッセージを語ることが出来たのは、奇跡的なことでした。 「弱いときにこそ強い」をまさに体現しておりました。

 

祈りはよく「神様にお話しすること」と言われています。そして自分の願いを率直に申し上げることが出来るのは、クリスチャンの特権です。

 

ここで、祈りにおいて大切なことに、もう一歩踏み込んでいきます。会話ならば「言う」だけでなく「聴く」ことも大切です。願いを機関銃のように打ち込んでいくだけの祈りになっていないでしようか。祈るときに、「聴く」ことを大切にしたいのです。

 

「自分の思」が中心になっているところから、「神様の御心」をうかがうことに転換してみてください。「自分心」でなく「御心」、主なる神様のご計画を聴くのです。その時、 「きかれない祈り」と思っていたものが、主がお望みになるように導かれることを通して、実は「きかれている祈り」に変えられているのです。ハレルヤ!!

私事ですが、この度2週間の「糖尿病教育入院」をしました。おそれていたインシュリン注射は回避出来て、従来通り、経口血糖降下剤の服用を続けていけば良い、との診断でホッとしたところです。 「但し入院時のように適切な食事と運動を継続するように」と、主治医から指導を受けました。ヘモグロビンAicの値が改善されるように、きちんと生活ペースの確立に努めたいと思っております。

 

 『イエスはエルサレムへ上る途中、サマリアとガリラヤの間を通られた。ある村に入ると、重い皮膚病を患っている十人の人が出迎え、遠くの方に立ち止まったまま、声を張り上げて、「イエスさま、先生、どうか、わたしたちを憐れんでください」と言った。イエスは重い皮膚病を患っている人たちを見て、「祭司たちのところに行って体を見せなさい」と言われた。彼らはそこへ行く途中で清くされた。その中の一人は、自分がいやされたのを知って、大声で神を賛美しながら戻って来た。そして、イエスの足もとにひれ伏して感謝した。この人はサマリア人だった。そこで、イエスは言われた。 「清くされたのは十人ではなかったか。ほかの九人はどこにいるのか。この外国人のほかに、神を賛美するために戻って来た者はいないのか。」それから、イエスはその人に言われた。 「立ち上がって、行きなさい。あなたの信仰があなたを救った。」

(ルカによる福音書17: 11-1 9 )

重い皮膚病を患った人たち、この人たちは社会から締め出されて集団を作って何とか生きていました。その境遇は惨めなものでした。ですから主イエスに出会って、「癒やしてください!」と叫ばず、「憐れんでください!」と叫んだのです。イエス様はその人たちを見て憐れみをかけられました。その「重い皮膚病」を癒やしたのです。祭司に体を見てもらい、皮膚病の完治を承認してもらって、社会復帰が可能となるのです。

ところが癒やされた十人のうちで、イエス様のところに感謝するために戻ってきたのは、たった一人でし た。九人は、主の恵みの癒しをまるで当たり前の当然の権利のように、感謝せずスルーしてしまったのです。

なんということでしよう!しかし、この九人のような振る舞い方を私たちがしないとは限りません。イエ ス様が十字架にかかり、流された血潮によって、私たちは罪の奴隷から買い取られて自由になったのです。その尊い十字架の恵みを知らんぷりするような「恩知らず」にはなっていないでしようか?ハツとさせられます。

しかし神様の恵みから遠いと思われていたこのサマリア人が、イエス様に感謝するために戻ってきました。 「感謝する」という言葉は「正しく」と「恵みを受け取る」という語から成っています。神を賛美し、 感謝を現したこのサマリア人に、正しく神の恵みを受け取ったこの人に、イエス様は「立ち上がって、行きなさい。あなたの信仰があなたを救った。」と声をかけておられます。

私たちは主イエスの十字架によって神様との橋渡しをして頂き、何でも望むところを祈り願う事が出来ます。その祈りが応えられたとき、私たちはちゃんと感謝しているでしょうか?請求書ばかりつきつけて、叶えられた時にちゃんと領収書を発行しているでしょうか?

2週間ぶりに帰宅したとき、花壇のジャーマンアイリスと芍薬が見事に咲いていました。パンジーの花鉢も水やりの奉仕のおかげで、盛んに咲き誇っておりました。留守宅が守られたばかりでなく、チャペルを美しく装わせてくださっている!「神様、ありがとうございます」の言葉が出ました。どんな時でも、どんな状況でも、幸いなことに恵みを見出すことが出来ます。

主の恵みを正しく受け取り、「賛美と感謝」の日々を過ごしたいと願っています。主の御名はほむべきかな。

 

何事でも神の御心に適うことをわたしたちが願うなら、神は聞き入れてくださる。これが神に対するわたしたちの確信です。

(ヨハネの手紙Ⅰ  5:14 )

 

今日は母の日です。旧約聖書のサムエル記上にハンナという女性が出てきます。彼女には悲しいことに子どもがいませんでした。教会でハンナは「どうぞ男の子を授けてください。生まれたら、主におささげします。」と心をこめて祈りました。熱心に祈り続けているハンナをみた祭司工リは酔っているのかと誤解しました。しかし「酔っているのでなく、主の御前に心からの願いを注ぎ出しておりました。」とハンナは答えました。エリは「安心して帰りなさい。イスラエルの神が、あなたの乞い願うことをかなえてくださるように」と言いました。

 

神様は祈りに応えてくださり、ハンナは男の子を産みました。サムエル(神の名)と名付けられた赤ん坊は、その後、偉大な預言者となりました。ハンナが深い悲しみの中から、神様を信頼し、心を注ぎ出して祈ったこと。その結果として、神様からの祝福を頂くことが出来たことを心にとめて祈りの模範にしたいなぁと思います。

 

わたしの両親は勝田教会の土地問題が出てきたときに、朝早くから起きて、礼拝堂で熱心に祈りました。「地主から返還要求が出されましたが、神様どうぞ教会が建っているこの土地を与えてください!」と。子供心にも、熱心な祈りってすごい!と感じました。

 

その祈りは、娘であるわたしたち夫婦が受け継ぎ、24年間かかって土地問題は解決を見ました。それも、わたしたちが思っている以上にすばらしい、「新会堂と新保育園園舎取得」という祝福の形も伴って。諦めずに祈り続ける、心を注ぎ出して祈る、その時、御心は成っていくのです。常陸大宮の開拓伝道もそうして御心が成っていく証しであります。

▶連絡先

常陸大宮チャペル


〒319-2256 茨城県常陸大宮市田子内町3199-5 Tel&Fax:0295-52-3714

牧師:二宮 めぐみ


▶ブログ

常陸大宮の風

https://hitachiomiyawind.blogspot.com/



日本キリスト教団勝田教会
(パートナー教会)


〒312-0052
茨城県ひたちなか市東石川3丁目5番1号
Tel:029-274-0181 Fax:029-274-0169
ショートメッセージ:029-274-4919

牧師:鈴木 光
牧師:綿引久美子