日本キリスト教団常陸大宮伝道所

イエスはこうお答えになった。「人の子が栄光を受ける時が来た。はっきり言っておく。一粒の麦は、地に落ちて死ななければ、一粒のままである。だが、死ねば、多くの実を結ぶ。自分の命を愛する者は、それを失うが、この世で自分の命を憎む人は、それを保って永遠の命に至る。わたしに仕えようとする者は、わたしに従え。そうすれば、わたしのいるところに、わたしに仕える者もいることになる。わたしに仕える者がいれば、父はその人を大切にしてくださる。」

               (ヨハネ福音書12:23-26)

 

 過ぎ越しの祭りの最中に、イエス様はエルサレムに入ります。イエス様は戦に用いられる馬ではなく、ろばの子に乗って行きます。ゼカリヤ書9:9の御言葉が実現致します。「娘シオンよ、大いに踊れ。娘エルサレムよ、歓呼の声をあげよ。見よ、あなたの王が来る。彼は神に従い、勝利を与えられた者 高ぶることなく、ろばに乗ってくる 雌ろばの子であるろばに乗って。」そのままの光景が繰り広げられています。

 ローマ帝国の属国であったユダヤが、この方をリーダーとして立ち上がる時が来た!と当時の民衆は願い、その熱狂がつたわってまいります。

 

 しかし、その熱狂ぶりをよそに、この時イエス様がおっしゃられたことは、不思議な言葉でした。「人の子が栄光を受ける時が来た。」ん、ん。それは群衆の熱狂ぶりを反映しているかのようです。しかし、その後に続く言葉の意味はいったい何を?と思わせるものです。「一粒の麦は、地に落ちて死ななければ、一粒のままである。だが、死ねば多くの実を結ぶ。

 これは主がこれからどういう歩みをなさるか、を示したものです。十字架にかかって地上での命を全うする、それを言っております。もちろん、この時弟子たちですら、その意味をはっきりとわかった者はおりません。

けれども、イエス様は大熱狂で迎えられた後に、しっかりとご自分のこれからの姿を言葉で示されたのです。

 一粒の麦は土の中に自分を埋めて、死んで、新たな生命を生み出します。多くの実りを生み出すために一粒が死ぬのです。自分自身を隠すことで、多くを生かします。それがイエス様の示す私たちのあるべき姿であるのかもしれません。しかし、私たちはどうでしょうか?「自分が自分が」と自己主張をして、うっかりすると神様は後回しにして、自分を隠すことが出来ないのです。それは信仰者としては不毛な姿です。実りを得られない姿になってはいないでしょうか?「自分の命を愛する」そう。自分がどう取り扱われるか、それが最重要な課題で、それを中心にぐるぐると生活が回っているのです。しかし、「この世で自分の命を憎む人は、それを保って永遠の命に至る」とあるように、自分はどう扱われようともかまわない、しかし、神様につながることこそ最重要なことだと考えて行動できたら、永遠の命が約束されています。シニア世代であればこそ、この世での生き方を顧み、主が約束してくださる永遠の命を望みつつ喜んで生きましょう。

▶連絡先

常陸大宮チャペル


〒319-2256 茨城県常陸大宮市田子内町3199-5 Tel&Fax:0295-52-3714

牧師:二宮 めぐみ


▶ブログ

常陸大宮の風

https://hitachiomiyawind.blogspot.com/



日本キリスト教団勝田教会
(パートナー教会)


〒312-0052
茨城県ひたちなか市東石川3丁目5番1号
Tel:029-274-0181 Fax:029-274-0169
ショートメッセージ:029-274-4919

牧師:鈴木 光
牧師:綿引久美子