だから、こう祈りなさい。 「天におられるわたしたちの父よ、御名が崇められますように。御国が来ますように。御心が行われますように。天におけるように地の上にも。わたしたちに必要な糧を今日与えてください。わたしたちの負い目を赦してください。わたしたちも自分に負い目のある人を赦しましたように。わたしたちを誘惑に遭わせず、悪い者から救ってください。」もし人の過ちを赦すなら、あなたがたの天の父もあなたがたの過ちをお赦しになる。しかし、もし人を赦さないなら、あなたがたの父もあなたがたの過ちをお赦しにならない。
(マタイ福音書6:9-1 5 )
弟子たちはイエス様と共に生活をして、その知恵と力に驚いていました。そして、その鍵は「祈り」にあることを知りました。そこで「祈りを教えてください」とイエス様に願い、教えられたのがこの「主の祈り」です。
1.父なる神様へ呼びかけ、神様の栄光を求める祈りから始まります。祈りにおいて神様を優先する、これは大切です。主の御名が何ものよりも崇められ、栄光を受けるようにと祈ります。また「御国」、神様の支配がこの世界に実現するように祈ります。そして「御心」が行われるように祈ります。どうしてもわたしたちは自分の思いを優先しがちです。はたして自分は主のみこころに生き、従っているかが問われます。
2.続いてわたしたちの必要を求める祈りになっています。
日々の生活に必要なものを与えてください、と祈ります。
(わたしは幼い時、「にちようの糧を与えたまえ」と唱えながら、日曜ばかりでなく月曜から土曜はどうするの?と思ってました。)
また「負い目」と呼ばれている「罪」が赦されること、そして試練や誘惑、悪から守られることを祈り求めるようにと教えられています。
特に罪の赦しについては、わたしたち自身も神様に赦された者として、人を赦す決意が伴う祈りです。人を赦さないと、神様に赦されていることが実感できないのです。 「難しいなあ」と思わされますが、そうしようと一歩踏み出したとき、「既に赦されている」という神様の恵みの大きさに気づかされます。なんと幸いなお祈りでしょう。